ニスモ(NISMO)
スーパーカッパーミックス ツイン
開発コンセプトは扱いやすさと許容出力600PS 以上を両立した最強クラッチ、開発に3年以上費やし、完成させたニスモの自信作です。 
					カッパーミックスの最大の魅力である「扱いやすさ」と「高出力対応」を高次元で両立、
					ビックタービン 等のハイパワー車での街乗りや渋滞で、ドライバーの負担を軽減し、サーキット等ではしっかりと高い伝達性能を発揮します。 
					軽量フライホイールがセットされ、アルミ製カバーを 採用。フライホイールボルトやレリーズベアリングも付属。 
スーパーカッパーミックス ツイン COMPETITION model
ニスモの自信作、スーパーカッパーミックスのさらなる高出力車向け、特別仕様です。 
					サーキット等の使用が前提で、圧着力が高く設定されています、競技等で高出力を使い切りたいドライバーにお勧めいたします。 
					軽量フライホイールがセットされ、アルミ製カバーを採用。フライホイールボルトやレリーズベアリングも付属 
スーパーカッパーミックス ハイパワースペック
				スーパーカッパーミックス スタンダードスペック
				カッパーミックス最大の魅力である扱やすさと 高出力対応を高次元で実現させた、シングルクラッチシステムです。 
					想定許容出力420PS対応のハイパワースペック と380PS対応のスタンダードスペックの2種類 
					他社製品と比較、テストの結果、業界初の大径240φを採用、優れた耐久性と扱いやすさを実現。 
					軽量フライホイールがセットされ、アルミ製カバーを採用。フライホイールボルトやレリーズベアリングも付属。 
スポーツクラッチキット
ニスモのロングセラーシリーズで、車種設定も広く、使用用途によりディスクが選べます。 
					強化カバー、軽量フライホイール、レリーズベアリングをセットにした、コストパフォーマンスにも優れたベーシックモデルです。 
ディスクは1車種につき最大2種類から選べます。 
						
					ノンアス ディスク ・ノーマルに近いフィーリングでコストパフォーマンス に優れます。 
					カッパーミックス・ノンアスの使いやすさと、セラメタの高許容トルクをバランスよく両立、メタルとノンアスの時代を変えたディスクです。 
スポーツクラッチディスク&クラッチカバー
スポーツクラッチディスク&クラッチカバー
					下記のディスクと強化カバーの2点セットです。 
					ディスクは1車種につき最大5種類から選べます。 
ノンアス ディスク ・ノーマルに近いフィーリングでコストパフォーマンスに優れます。 
					セラメタA ディスク ・メタル材を使用しながらも、使いやすさも考慮、スポーツ走行初心者向け。 
					セラメタB ディスク ・メタル材を使用した、3枚ばねタイプ、スポーツ走行向け、カッパーが出る前は主流でした。 
					ソリッドメタル ディスク ・この中で最軽量、ダンパー無しでメタルならではのカッチリした使い心地、ジャダーも少なめです。 
					カッパーミックス ・ノンアスの使いやすさと、セラメタの高許容トルクをバランスよく両立、メタルとノンアスの時代を変えたディスクです。 
強化レリーズピボット
ノーマルから比べ、圧着力の高いカバーを使用 すると、レリーズフォークやその支点となるレリーズピボットの負担が高くなり、
					競技等で酷使した場合などに、破損してしまうケースが多々あります。
					価格もそれほど高価ではありませんのでクラッチを交換する場合は是非ご一緒に交換してください。 
クラッチホース
純正のラバーホースに比べ、膨張率の極めて低いステンメッシュを使用し、ダイレクト感のあるクラッチ操作が可能になります。
					尚、一部車種に付いている純正部品のU字配管を廃止、省略しますので、メンテナンス時のエア抜きも容易になります。 
強化クラッチブラケット
強化クラッチカバー装着後は、クラッチペダルの支点となるブラケットの負担が大きくなり、競技等で酷使した場合、
					ブラケットの曲がりや、スポットの剥がれなどが起こる場合があります。
					特にドリフトで長年クラッチ蹴りを多用している場合は一度ペダルブラケットを是非、覗いて見てみて下さい。
					スポット溶接の剥がれているお車は少なくないはずです。 
GT L.S.D.
ニスモのLSDベーシックモデル。
					従来品のメカニカルLSDから更に進化したGT LSDは単に効きの強さだけを求めたLSDではなく、
					サーキットでのタイムアタック時に駆動ロスを低減させ、確実なトラクションを確保することでコーナー立ち上がりのスピードの向上。
					また、ドリフト走行時のアングルコントロール性も向上しました。 
					充実した付属品は、車種により必要になるサイドフランジと、オイルシール、ガスケット、リングギアボルト、LSDオイルが入っており、
					他社のLSDの場合は別途、純正部品で用意が必要な場合があります。 
GT L.S.D. Pro
基本的な高性能はGT LSDと同じですが、プロモデルはイニシャルトルクを3段階、LOW、MIDDLE、HIGHに比較的簡単に切り替える事ができます。
					サーキット走行、ドリフト、ストリートなど使用用途や足廻りのセッティングに合わせ、使用する事ができます。 
					充実した付属品は、車種により必要になるサイドフランジと、オイルシール、ガスケット、リングギアボルト、LSDオイルが入っており、
					他社の LSDの場合は別途、純正部品で用意が必要な場合があります。 
GT L.S.D. Pro TT-model
GT LSD Proをベースにイニシャルトルク調節機能はそのままに、サーキットでのタイムトライアル用に設計されたLSDです。
					特徴はドライブ側のカム角を変更する事により、ロック特性がマイルドになり、LSDの効きすぎによるタイヤの引きずり抵抗を 低減させ、
					コーナーリングスピードを殺さず、タイムアップにつなげられます。
					また扱いやすく、安定感が増し、LSD特有のチャタリング音が減少するのでストリートユーザーにも快適に使用できます。 
					充実した付属品は、車種により必要になるサイドフランジと、オイルシール、ガスケット、リングギアボルト、LSDオイルが付属してます。 

























































